見ていて非常に面白いんですよね。
有名なものだと、例えば無人島に漂流してしまった時の、
外国人達の行動の違いを現したものとかね。
無人島に男2人、女1人が漂流した設定なのですが、
まず3人がアメリカ人の場合だと、女性が1人の男と結婚し、
その後、子供も生まれるのですが、離婚をするわけです。
そしてもう1人の男性に弁護士をやってもらい、
元夫から慰謝料をふんだくる!っていうストーリーになっている。
イタリア人の場合だと、女性を巡って、男2人が殴り合いを始め、
ブラジル人ならば、まずは置かれた状況を無視し、3人で仲良くサンバを踊る。
最後に私たち日本人の場合は、まずは男2人が女を放ったらかしにし、
東京にある本社へ、女をどのように扱うべきかの確認を携帯から電話をかける・・・。
いかにもマニュアル人間である日本人らしい行動だな〜って、
最初にその風刺画を見た時は感じたんですよね。
またアメリカ=裁判、イタリア=女好き、ブラジル=サンバと、
各国の特徴も大雑把ではありますが、よく捉えられていると思いました。
日本人の男性がこの風刺画を見て、
「私はそんなことしない!」と怒り散らしたところで、
行動パターンがアメリカやイタリアだったりするケースは少ないと思います。
結局は消極的な行動に走ると思うんですよね。
【関連する記事】